私に良いこと☆

お金のかからない50代のシンプルライフ

手しごと

住まいのメンテ・帽子・バッグなど

トイレが寒い!プチプチを貼ってみました

家全体をあたためたいのですが、トイレはどうにも寒いです。 そこでプチプチを窓に貼ってみたところ、効果があったようです。 目次 梱包材を活用 「プチプチ」の正式名は? 部屋の冷気の原因は窓 プチプチの断熱効果 トイレの窓にプチプラを貼った結果 百均…

おこもり生活でできたバッグ

昨日から、雨で涼しい。 冷房飽き飽きだったから、なしで寝られて安らぎました。 でも、夕立ならぬゲリラ豪雨。 名前からして乱暴的。 それにこの猛暑。 情緒ある日本の夏は、いったいどこにいったのでしょう。 買い出しに出れば、汗出過ぎ、店に入れば、冷…

【手作り】スマホのネックポーチが完成

先日つくったスマホのネックポーチ。 便利に使えていますので、ご紹介したいです^^ スマホポーチ作成 材料メモ 色々な商品 こちらのパンダバッグは、エコバッグ第一号、10年以上使っているかも。もう販売されていないみたいです。 スマホポーチ作成 こちら…

【手作り】白コーデにあわせて作った緑色のバッグ

こんにちは。 雨続きで涼しいのはよいのですが、部屋干しをしたら湿度があがってしまい大変です。 外の仕事がない分、家仕事ははかどりますが・・・ そんな雨の日についくったバッグをご紹介します。 先日つくった白いバッグ、サイズ感がとても気に入ったの…

あまり糸でつくったバッグ

先日ちらっとうつっていたこちらの小さなバッグ。 あまり糸で、ちゃちゃっとできた物なのですが、気に入っています^^ ワンハンドルで かたちはこんな感じで、B5のノートが縦でも横でも入るようにしました。 底の部分は帽子をつくった時のあまり。 セリアのマ…

白いバッグが欲しくなり・・・

こんにちは、毎日暑いですねえ。 日中、暑い時間帯は、室内でじっとして、涼しくなってから動き出します。 昨日も3時過ぎに庭が日陰になるころをみはからって、蚊取り線香をたき、もそもそと作業着に着替え、草むしりや剪定などを。 そこから、日が暮れるま…

夏にもちたい大きめメッシュバッグ

少し前に作ったバッグについてです。 最近、使い始めて「意外に良い!」と気に入っています。 底は四角 材料 糸の魅力 夏のバッグは大きめ 以前、「手編みのバッグは伸びる」「隙間があいているので、物がいれづらい」などとぼやいていて、それを克服するよ…

冷房&二の腕対策、ひじまでカバーできる簡単マーガレット

こんにちは。 先日、載せたこちらですが。 糸が足りなくなり、中断していましたが、同じものがありましたので、ひとつ購入して完成しました\^^/ 羽織もの作成記録 迷った点 材料メモ マーガレットって 終わりに 羽織もの作成記録 羽織もの。 途中までは動画…

綿麻素材のネット編みバッグ

昨日は、午後遅く、久しぶりに一人で街をぶらぶら。 庭仕事して作業着ばかり着ていたのでよい気分転換になりました。 そう言えば、全然お金を使っていない連休だったので、服を買いました。 靴下が一気にやぶれ、急にすくなくなったのですがそのままでした。…

コットン糸で編んだつば広帽子

今回作った帽子についてまとめました。 材料 編んだ感想 着用感 材料 セリア NEWマリーナブークレー 綿100% カラーナンバー:31 25g 31m 5玉と少し 使用かぎ針:6号 好きな帽子のかたちに合わせましたが、つばはこの後少し長めにしました 編んだ感想 しっか…

手作りのバッグを持って

こんにちは。 昨夜は猛烈な風と近所の雑木林の整備と話声でひどくうるさい日でした。 こんな日に、剪定をして大丈夫!? 手しごとが気になる日 窓から見えるのですが、なんとなく、あまり慣れていない人たちがやっているようでした。作業にてこづっているよ…

麻ひもだけどきらきらバッグ

麻ひものバッグができあがり、かわいいのができたわ♪と何度も手に取り、ひとりニマニマしていました。 今回も自己満足の話題になりますが、 題して・・・ 麻ひもだけどきらきらバッグ~ はじめていろいろ アニマル柄の小物 追記)材料メモ 麻ひもだけどきら…

春カジュアル、定番アイテムと手作りバッグのコーデ

大好きな・・・ エアコンのいらない時期、蚊も飛んでいない時期、草花を眺めるのが楽しい時期・・・なのですが、この時期は、大嫌いな花粉の時期でもあり、しかも今はヒノキがピーク。 ヒノキの花粉に弱いみたいで、目や鼻、のどの粘膜がいたがゆい。 このヒ…

コットン糸で編んだ内布付き春バッグ

雨が続いていたので、手仕事に熱中していました。 バッグもほぼできあがりました! 先日はじめてバッグを手編みでつくってみたところ、いろいろと気になってしまい、それらをクリアできるものが欲しくなってつくったものです。 気になったのは・・・編んだも…

ダイソーの麻糸で編んだショルダーバッグ

春夏用のバッグをつくるぞ! と思い立ち、編み始めたのは良いのですが・・・ うまく進まず試行錯誤していました。 肩に掛けられるこぶりの軽いバッグが欲しくて、こんなのができました^^ かわいい。 とりあえず、これはこれで良しとしました。 内布やマグネ…

ニット帽

ニット帽 数日前、夫が毛玉を買ってきました。 これで帽子を編んでほしいらしい。 私がでかけるごとに、違う色のニット帽をつけて楽しんでいるのを見て、うらやましがり、紺色のマフラーにあいそうな毛糸を買ってきて依頼してきたというわけです。 (私が引…

グレーコーデ、グレーにまつわる・・・

久しぶりに服の話題を。 (大きめのコートを買おう)と思っていて、ようやく購入することができました。 グレーのコート グレーを好む人の性格は? グレーのカーテン グレーの着物 グレーのコート 実用的な中綿入りの大きめのコート。 色はグレーにしました…

意外に簡単、百円でできたニット帽

先日、「すてきににハンドメイド」という番組を観ていたら「手作り熱」がむくむくと湧いてきて「ニット帽をつくろう!」と思い立ち、次回の「まっすぐ編むから簡単!みんなのニット帽」を録画したはず、でした。 が・・・・録画されていなかったようです(・.…

ワイドパンツをテーパードにリメイク

パンツのリメイク完成 beforeは・・・ 目指したのはテーパード パンツのリメイク完成 雨の日、ふと思い立ってパンツをテーパードスタイルにリメイクしてみました。 今はこんな感じ! テーパードとは・・・ テーパード(Tapered)とは「次第に細くなっていく」…

【着物】着物リメイク、ワンピースの着心地

せみの鳴き声が復活して、夏が戻ってきたようです! ワンピースの着心地 着心地も大切 ワンピースの着心地 着物をリメイクしてつくったワンピース。 この色は、夏の終わりに丁度いいかも? 直線縫いばかりの単純なものですが、袖を通すたびに、着心地がよい…

針仕事、デニム生地のサコッシュを作成

雨続きの針仕事 今使っているサコッシュが便利なので、それをお手本にして、同じタイプのものをデニム生地の端切れでつくってみました。 雨続きの針仕事 サコッシュが便利な理由 ①両手が空いて便利 ②軽くて便利 一般によくみられるサコッシュですと、いつも…

【着物】木綿の着物をリメイクしてワンピースを作ってみた

雨続きで・・・ これは良い機会と、すっかり針仕事にのめりこんでおりました。 「動かない日は、自主トレをほぼ毎日・・・」と書いていましたが、自主トレもサボリ気味です。 木綿着物のリメイク 迷いながら、切って、縫って・・・ ファッションも”正解”がわ…