青みかん
先日、みかんの木になっている実を間引きしました。
その後、残した実は、青(緑)から黄色、オレンジにと着々と変化して、みかんらしくなってきました。
やはり間引きをした方が木の負担もすくなくなり、実も大きく育つようです。
しかし・・・
足元を見るとこんなことに!
かわいらしいリスたちがやってきて、自分の頭よりも大きいみかんをもぎ取り、となりのあんずの木の枝にちょこんと座って皮をむいて食べています。
しかし、2口3口して、なんとまあ・・・ぽい!っと捨てるのですよ!
まだすっぱくてお口にあわないのでしょうね。
青みかんのジュース
そんな酸っぱいみかんを何とか使おうと青みかん酢を作りました。
今回は、酢と氷砂糖で漬けてみました。
最初の頃は、こんなに青々としていましたが、
10月にはこのような色に変わりました。
実を取り出し汁を冷蔵庫に保管し、お酒や炭酸で割って飲んでいます。
みかんの香りがふわっとたちます。
疲れた時に、氷で割って飲んでも、焼酎を炭酸で割ってサワーにしてもよいです。
ミチョのような健康酢になりました。
お読みいただき、ありがとうございました。