私に良いこと☆

50代、お金をかけずに手仕事で楽しむ暮らし

雨の日のコーヒータイムで役立つイケアのグッズ

雨の日はコーヒータイムを楽しもう。

今回はコーヒーを入れる時に役立っているイケアのグッズ2点をご紹介します。

最近お安くなったからご興味のある方はチェックしてみてね。

雨の日のささやかな楽しみ

終日、雨。

草とりも、畑仕事も買い出しも、お休みする動かない日。

健康にも良くないな、よっこらしょ!と重い腰を上げひっかけていた洗濯物を畳み、掃除機がけ・・・(最近は五十肩のせいでさぼりがち)

ご褒美にいつもよりゆっくりコーヒーをいれましょう。

節約主婦、外でコーヒーは飲まないけれど、スタバのBGMでカフェ気分。


www.youtube.com

イケアのシェーカー スタンダードモットでコーヒーを保管

イケアのスタンダードモットは500mlのメモリ付きシェーカーで、コーヒーを保管するのに役立っています。

以前は190円でしたが、今は99円に。

100円ショップの容器よりも厚みがあって頑丈のような気がします。

スタンダードモット 商品説明

中身が漏れないふたが付いているこの目盛り付きシェーカーがあれば、おいしいプロテインシェークやパンケーキ生地をつくるのは簡単。目盛りに合わせて材料を入れてシェークし、すぐに楽しむか、または冷蔵庫に保存しましょう!

STANDARDMÅTT スタンダードモット シェーカー, 目盛付き, 500 ml - IKEA

これまでペーパーで1人分の豆を挽き、1杯分いれていましたが、最近は、ひとりの時も、2杯分の豆で2杯いれ2日で飲むようにしています。

1杯分いれるのよりもおいしくいれられることに気づきました。

昨日は涼しかったので、ホット、今日は暑いので冷やしておいたこちらをアイスで飲む、というようなことをしています。

シェーカーなので中身が漏れづらいフタなので風味も落ちにくいのでは。

ゴムパッキンほどではありませんが、下画像の部分がストッパーになっている。500ml目盛り付き容器もふたもシンプルなので洗いやすいのが気に入っています。

イケアのミルク泡て器 プロドゥクト

ミルクを泡立ている時にもイケアの泡立て器を使っています。

ミルクそれだけではほとんど飲まないのですが、コーヒーにいれる泡立てたミルクは好きなので、ちょっと手間ですが泡立てたい。

お値段は149円とお安かったのですが、壊れず使えています。

プロドゥクト 商品説明

泡立てたミルクは、コーヒーをよりおしゃれでおいしくします。朝のコーヒータイムをより楽しくする簡単な方法です。PRODUKT/プロドゥクトがあれば、家庭のバリスタとして、プロのようにミルクを泡立てられます

PRODUKT プロドゥクト ミルク泡立て器, ブラック - IKEA

通常はコーヒーをいれたカップにミルクを注ぐのでしょうが、(洗い物がへるので)温めて泡立てたミルクの上に、コーヒーを注いでいます

このシェーカーは注ぎ口がついているので、そっと注げばミルクも濁りません。

最後に、シナモンをかけたり、いっしょに砂糖をふりかけてもおいしいです。

コーヒー豆

最近はアイスコーヒーとホット用の豆をまぜて使っています。

左はアイス用、右はホット用。左は深めに炒ってあります。

カルディさんなど一般的なお店だと100g300円以上しますがこちらのお店には、100g200円台の豆もあります。

豆の煎り具合も段階的に選べるし、煎りたてを購入できるから、種類によって自分好みに調整できます。

残ったコーヒーは蓋をして、冷蔵庫に。

翌日はアイスコーヒーでいただきました。

お読みいただき、ありがとうございました。

コーヒーまわりの商品は、こちらでご紹介していました↓

kokorotokarada.hatenablog.jp