私に良いこと☆

50代、お金をかけずに手仕事で楽しむ暮らし

【洗面所の収納】イケアと100均のアイテムで洗濯動線もスムーズに

がらんと空いていた洗濯機のまわりに、イケアのレールやフックをとりつけました。

こまごまとした洗面所まわりの消耗品も、100均アイテムで道具を収納することで、すっきり。動線がよくなり洗濯もしやすくなりました。

洗濯動線をスムーズに

浴室前の洗面所、脱衣所スペースは細長いです。


IKEAのフック(左)、ハンガーレール(中央)、棚受け(右)を自分で取り付けました。

このスペースは、脱衣や洗面だけでなく、洗濯をする場所でもあります。

洗う→干す→取り込む→畳む→しまう

までを行う場所が集まっていると動線がみじかくなり、効率がよくなります。

海外のように「家事室」なんかがあると便利ですが、日本式の間取りではあまりみかけませんよね。我が家も干すのはちょっと遠い庭、しまうのは2階と動線が散らばっています。

洗う→干す

洗濯機のそばにイケアのハンガーレールをつけました。洗濯槽から洗い物をとりだしながらハンガーやピンチにかけるのに役立っています。(画像中央)

冬場は外で干すのは寒いので、洗濯後ここでピンチやハンガーにかけて、まとめて庭にもってゆきます。高さは自分の背にあわせてつけたのでちょっと低めですが使いやすいです。

(ハンガーは、通常洗濯機横についているマグネットフックにかけています。)

取り込む→畳む→しまう

洗面台の横に引き出しを置きました。クローゼットは2階ですが、ピンチハンガーで干す下着や靴下などは、取り込んだらすぐにしまえるので楽になりました。

こちらのタイプの3段です。金属レールで引き出すのがスムーズです。

IKEAハンガーレールMULIG ムーリッグ ¥699。

イケアのシンプルなハンガーレールもおすすめです。

長さを60センチから90センチまで長さが調整できます。

白くて細いのであまり目立ちません。洗濯ものを取り込んだ時の仮り置き場や、雨の日の室内干し用としても利用できます。

ウォールフックでかける収納

画像左のウォールフックはセール品で、5個ついて800円くらいだったので、反対側にもつけました。ねじが見えないように設置でき、頑丈。デザインも白い壁にマッチして気に入っています。

大きなバスタオルマスクなどかけられて便利です。

同じものは販売されていませんが、イケアはこういった商品が豊富で楽しいです。

www.ikea.com

洗面台下収納は100均アイテムで

洗面台扉の活用

扉の内側に100均のワイヤーネットをフックでかけて、コンタクトレンズ、たわしなどこまごまとしたものを収納しています。

ハンガーとピンチの収納

ハンガーとピンチは洗面台下。

ハンガーはニトリの製品。100均の突っ張り棒にかけて収納しています。たくさんのハンガーがばらつかずに収納できて便利です。スプレーボトルもかけています。

ピンチはその下の100均のバケツ型の容器に。

洗面所の棚

洗面所右側には棚を置き、タオルや、洗面所でつかう小物類を置いています。

すのこの棚は防水性のニスを塗りました。

3年ほど前に、化粧台を手放したのでコスメも置くようになりました。

右下の棚のかごには洗濯洗剤の補充をごそっと入れています。すこし煩雑になりますが、こうしておくと補充しやすいし、なくなりそうなときにすぐわかるので便利です。

こまごまとしたものの収納は、セリアの蓋つきのボックスを使っています。

この色が気に入ってそろえました。

石鹸や糸ようじ、歯磨き粉、入浴剤など、洗面周りで使う補充品をを用途別に入れています。

まとめ

洗濯は、洗う→干す→取り込む→畳む→しまう

これらの行動をどこでどのように行っているか見直すことで改善できます。

洗面所には歯ブラシやせっけんコンタクト用品、化粧品など、こまごまとしたものが多く煩雑になりがちなので、100均の収納用品を活用してすっきり収納したいですね。

お読みいただき、ありがとうございました。

 

こちらにあるのは以前の記事でご紹介しているものが多いです。

kokorotokarada.hatenablog.jp

 

kokorotokarada.hatenablog.jp