私に良いこと☆

50代二人暮らし、お金をかけずに楽しむ暮らし

【DIY】すのこで作ったキャスター付きボックスをキッチンで活用しています

更年期の近況

こんにちは。最近は家仕事に忙しくしています。

暖かくなってきたのはうれしいのですが、湿度も高くなってくるとカビが気になります。これ以上暑くなるとすぐ疲れてしまうので、その前に、ある程度すっきりさせておきたくて・・・・中掃除にいそしんでいます。

午前中は、庭そうじして、ゴミ箱を洗って、窓をみがき、掃除機掛けをしたら、あっという間に時間が過ぎてしまいました。

しかし、更年期で体がしんどいです。起きがけ特に親指の付け根がじんじんとしびれて手がこわばっている感じ。財布の小銭を取り出すなどのつまむ動作の時、力がうまく入っていないのか落っことすことが増えました。

昨年検査して、今のところリウマチではなさそうなのですが。更年期でここまでひどくなるものなのか。

すのこで簡単DIY

ゴミ箱を洗ったついでに、キッチンカウンターの周りも整理しました。

こちらの木箱。数年前、(手指が元気な時に!)100均のすのこで作ったものです。

「すのこ DIY」で画像検索すると実にたくさんのすのこの作品が出てきます。すのこの木材は軽くてのこぎりでも切りやすいし、くぎやねじも扱いやすいのでDIYにぴったりなんですね。

皆さんどんなものを作っているのかな?画像をみているだけでも楽しいです。

キッチン、動く木箱の使い道

これまでは、牛乳パックや小さな金属などのごみの一時置きに使っていました。ですが、せっかくキャスターをつけて引き出しやすくしたので重い物を入れた方が活用できそう。

そこで飲料などをいれてみました。重くなっても軽く引き出せて、取り出しやすい!今は特に手の調子が悪いのでこちらの方が楽です♪

キッチンにある背が高くて重い物

キッチンには背が高くて重いものがけっこうあります。

  • 料理酒、焼酎などのパック
  • サラダオイル、オリーブオイル
  • しょうゆのボトル
  • ワイン、炭酸飲料など
  • パスタケース

これらは、上段においていましたが、奥の物を取り出すのがすこし面倒だったのです。高さ的には、上の段に置いた方がフィットするのですが、取り出しづらくなりますね。

一応、こんなかたちで収まりました。

数年前の製作途中の画像です。当初は上段に3段の引き出しを入れることも考えていました。

 

下段の上部に空きがあるので、(元気になったら)キッチンワゴン的な棚に作り変えてもよいかな、と思いました。↓

www.receno.com

 

こちらの木箱もすのこでつくりました。

kokorotokarada.hatenablog.jp

 

お読みいただきありがとうございました。