私に良いこと☆

50代二人暮らし、お金をかけずに楽しむ暮らし

【光熱費節約】今月のガス料金がおさえられた原因は?

今月支払いのガス料金が例年よりかなりおさえられていました。

安かったガス料金

その額2,954円!は2,000円台は初めてです。

平均的にはどうなのだろう?調べてみると、あるサイトでは二人暮らしの平均的なガス料金は4,330円と掲載されていました。※1

水道光熱費の平均額っていくら?1人暮らしと2人以上の世帯人数ごとの事例で解説|Like U【三井住友カード】

ちなみに、「都市ガス」or「プロパンガス」、地域によっても差があるようです。

戸建てに越してきてからはボンベを交換するプロパンガスを利用していますが一般的にプロパンガスの方が料金が高いらしい。

プロパンガスの各地域ごとの平均は以下のサイトに掲載されていました。※2

【2023年最新】プロパンガス料金の平均はいくら?地域別・世帯人数別に紹介|【enepi -エネピ-】

それによると、

関東地方のプロパンガスの平均月額は、夏季で5,860円冬季で10,983円

昨年同月の請求額は5,904円でした。

例年夏の間は6,000円前後、冬の間は10,000円前後と統計と同じくらいでしたが、コロナ禍あたりから、2回ガス料金の値上げがあり、昨年の2月には、はじめて15,000円を超えてしまい焦りました。

ガス料金が安かった原因

①給湯器の電源をオフに

安く済んだ原因として考えられるのは、給湯器の電源をオフにして無駄にお湯を使わないようにしたこと。

台所の蛇口はシングル水栓、ハンドルを右にすると水、左が水。

真ん中ぐらいにすると、水の勢いが強くなり、お湯も若干出ているのです。

真ん中だと使いやすいし水の勢いが強くなるのでぬるま湯状態で洗い物をしていることが多かったのです。

TOTOのサイトによると、従来の水栓は「湯と水の圧力が等しい場合、混合領域が約80度と広いのが特徴」となっていて、きっちり右にしておかないと、かなりの範囲でお湯が出ていることになります。

夏は特にもったいないですよね。

常に右にしようとしましたが、忘れてしまうこともある。

夫も真ん中にして使っているので注意しましたが、これが習慣になっていて、なかなかなおらないんです。

それで通常は給湯器の電源をオフ状態にしました。

給湯器の電源を通常オフにすることで待機電力の節約にもなりますね。

(ただし頻繁にオンオフを繰り返すとかえって逆効果になることもあるそうです。)

水栓をエコタイプに交換する方法も

エコタイプの水栓に交換するのも効果的です。

TOTOのエコタイプ水栓は、混合領域は約40度とお湯が混ざる範囲は、かなり狭いです。

右端から中央まで水だけが出る構造で、水とお湯の境で『カチッ』という感触がしてからお湯が混ざり始めるのでわかりやすいです。(下図)

うちは、洗面所の方はこちらのタイプでした。

給湯機のムダな作動を防いで節湯するので、ガスの消費を抑制して節約に。CO₂削減にも役立ちます。従来のシングル混合水栓※1と比べて、お湯の使用量を年平均で約9%カットできます。※1 1989~1997年商品(TL181A)

引用)洗面所用水栓金具 エコシングル® | 水栓金具(洗面所) | 商品情報 | TOTO株式会社

②追い炊きを減らす

また入浴時の「追い炊き」を減らすために、入浴時間をあわせるようにしました。

夫が帰宅する、少し前に私が入浴するようにしたんです。

風呂好きの夫には悪いのですが、1日に3度も追い炊きをするのは控えてもらいました。

以上思い当たるのは2つ。これだけで、こんなにかわるなんて驚きです。

最後に

これからは寒くるので、湯船につかる機会、お湯をつかう機会が増えますが、できる範囲で、無理せず続けてみたいと思います。

  1. 給湯器の電源はオフにしておく
  2. お風呂の追い炊きを減らす

お読みいただきありがとうございました。