私に良いこと☆

50代、お金をかけずに手仕事で楽しむ暮らし

家庭菜園でつくる香味野菜は薬味に活躍

トマトやキュウリなど収穫が終わった苗を少しずつ片付けて、耕しました。

秋冬野菜の苗は、まだコンテナで育成中なので、9月の畑はがら~んとしています。

唯一残っているオクラの収穫もそろそろ終わり、しそとねぎはすこしだけ生えています。

みつうらさんのコンテナ野菜

カナダに留学されている、オアシスのみつうらさんの暮らしがテレビで紹介されていました。

更年期の痛みで何をするにも億劫で、人混みすら怖くなっている私。

50代、私と同じ世代なのに新しいことに挑戦して、アクティブですごいなあ。と感心してみていました。

それでも、自分もかれこれ30年ほど前、一人バンクーバーに2か月ほど滞在したことがあるので、親近感をもってみていました。

カナダのスーパーでも日本の食材が購入できるみたいですが、お値段がけっこうして、ぜいたく品。

そんな時、自宅で育てたコンテナ野菜が活躍しているそうです。

コネギやシソなどの香味野菜を育てていて、そのコンテナには「薬味」という名前をつけているそうです。

そばを食べるだけで日本を味わえる、と。

うんうん、シソ、よいですよね。

私も最近、同じようなことをしているので、さらに親近感がわきました。

昼、そばを食べようと、庭でとってきたオクラ、ネギ、シソ。

香味野菜とは

こちらのサイトには、香味野菜の保存方法も掲載されていました。↓

香味野菜とは、しそやねぎ、しょうが、みょうがなど、料理を引き立てるために添える野菜のこと。独特の香りや豊かな風味、鮮やかな色彩がアクセントになり、シンプルな料理を味わい深くしてくれる存在です。

Vol.29 料理を引き立てる、香味野菜|ひとてま上手|【カゴメの通販】カゴメ健康直送便

家庭菜園でつくる香味野菜は節約効果も

そばだけすするより、見栄えもよいです。たんぱく質が不足ですが。

スーパーで売っている小ネギの束やミョウガシソのパック。

ひとつ100円以上はしますが、50代夫婦の二人ぐらし。「刺身にちょっとだけ使いたいのに薬味にするには多すぎる!」という時はありませんか?

コンテナで食べる分だけ育てれば、スペースもいらないし、少しずつ収穫しながら使っていくことができて便利です。

それになんといっても、とりたては香りが良いです!

香味野菜ではありませんが、オクラは100円の種から8株ほど育て、もう何十回と収穫しているし、きゅうりは、一苗から30本ほどとれたので、夏野菜はずいぶんコスパが良いと思います。

香味野菜を育てるメリット

  • たくさん必要ないので小スペースで育てられる
    小ねぎは切り取ると、また生えてくれる
    (みょうがは場所をとります)
  • 節約効果があるかも
    少しずつ使えるので無駄になりにくい
  • 香りがあるので虫がつきにくく育てやすい
    ネットをはるなどの手間が省ける
  • とりたては、香りが良い!

薬味の使い道

他にもちょこちょこ薬味を使っています。

とれすぎて使いきれそうにない時は、最近知った「山形のだし」も作り置きができて便利でした。

しょうがやしそ、ゆでたおくら、なす、みょうが、こねぎなどを細かく刻んでしょうゆなどで味をつける料理です。

から揚げなどこってりした時の副菜にも。

レタスメインでドレッシングで食べるサラダが(それだけでお腹が膨れてしまう感じがして)あまり好きではないので、添えました。

野菜が不足している時に足すと、気持ち品目も増やせるかと思います。

お読みいただき、ありがとうございました。